
アルギニンって何ですか?

アルギニンの効果を知りたい。
このような声にお答えします。
本記事では、アルギニンについてを紹介します。
本記事を読むと、なぜカッコイイ身体作りにアルギニンが必要なのかを知ることができます。
アルギニンとは
アルギニンは、身体を作るために重要な成長ホルモンの材料になったり、免疫をサポートする重要なサプリメントです。
そんなアルギニンは、アミノ酸の一種で、栄養ドリンクに配合されています。もちろん有名な『レッドブルエナジードリンク』にも配合されています。ぜひ、購入した際は、栄養成分表をご覧ください。
レッドブル成分(参考):砂糖類(砂糖、ぶどう糖)、酸味料、炭酸、香料、L-アルギニン、着色料(カラメル)、カフェイン、ナイアシン、パントテン酸Ca、V.B6、V.B2、V.B12
エナジードリンクにも配合されるアルギニンは、非必須アミノ酸です。そのため、身体で作り出せる成分になります。
アルギニンの効果
1.成長ホルモンの分泌促進
成長ホルモンは、身体の成長を促すホルモンです。これが最も分泌されるタイミングでサプリメントを摂取すると、筋肉は飛躍的に大きくなります。しかし、分泌するタイミングだけでなく、そもそもの分泌量に注目したのがアルギニンです。
アルギニンは、成長ホルモンを分泌する脳下垂体を刺激する効果があります。そのため、トレーニング直後や就寝前に飲むと最適です。
2.免疫力アップ
アルギニンは、免疫に関わるリンパ球のマクロファージを活性化します。マクロファージは、体内にウイルスが侵入した場合、素早く戦って倒してくれます。これは、別名白血球とも呼ばれます。そのため、体外のウイルスに対する免疫の効果があるとされています。
アルギニンを含むサプリメント等
アルギニンを含むサプリメントの代表例として、有名なレッドブルエナジードリンクがあげられます。その他にも手に取りやすい商品を紹介します。
1.RedBull(レッドブル)
長く誰からも愛される栄養ドリンクです。非常に飲みやすく、疲れた時こそ選びたいドリンクです。原材料・成分:砂糖類(砂糖、ぶどう糖)、酸味料、炭酸、香料、L-アルギニン、着色料(カラメル)、カフェイン、ナイアシン、パントテン酸Ca、V.B6、V.B2、V.B12
2.モンスターエナジー
非常に飲みやすいことから、中毒になる人も多いのではないでしょうか?コンビニでも並んでいて手に入りやすく、絶対飲みたい一品です。原材料・成分:砂糖類(砂糖、ぶどう糖)、高麗人参根エキス、L-カルニチンL-酒石酸塩、塩化ナトリウム、ガラナ種子エキス、クエン酸、香料、クエン酸Na、甘味料(D-リボース、スクラロース)、L-アルギニン、保存料(安息香酸)、カフェイン、ナイアシン、着色料(アントシアニン)、イノシトール、ビタミンB6、ビタミンB2、ビタミンB12
3.GronG(グロング) アルギニン パウダー
ハードにトレーニングする方は、アルギニンが不足しがちです。体内合成では不足する分を補うのであれば、絶対に選びたい商品です。原材料名:L-アルギニン ●栄養成分表(2.5g換算):エネルギー/10kcal、たんぱく質/2.5g、脂質/0g、炭水化物/0g、食塩相当量/0g L-アルギニン/2,500mg
4.グリコ パワープロダクション エキストラ アミノアシッド
粒タイプで飲みやすく、手軽に摂取できるためオススメです。頑張った後の回復に。休息時に摂りたいアミノ酸(アルギニン、オルニチン、リジン)・ビタミンB6・亜鉛・マグネシウム・セレンやハーブ(カンカ)などを配合しました。パフォーマンスを発揮するためにはトレーニングと共に、休息、栄養ををとることが重要です。ハードなトレーニングをされる方、多忙な方など、頑張った後に休息におすすめです。●おすすめ摂取タイミング:就寝前、運動後●栄養機能食品(亜鉛)
まとめ
日頃の疲れを取り除くのであれば、栄養ドリンクで十分です。しかし、身体作りに本気で取り組んでいる方はサプリメントをお選びください。また、栄養ドリンクも飲むタイミングを意識するだけで、効果が全く違います。正確な知識をもって飲む時間を工夫してみましょう。