トレーニングの情報を0から集めてみた

トレーニングの情報を0から集めてみた結果の成れの果て

3分以内に巻くテーピングの基本|学生必見!トレーナーが実践する4つのポイント

スポンサーリンク

3分以内に巻くテーピングの基本|学生必見!トレーナーが実践する4つのポイント

たく
たく

どうやれば速く綺麗にテーピングを巻けますか?

あみ
あみ

3分間切ることができません。

 

このような声にお答えします。

 

本記事では、3分以内に巻くテーピングの基本を紹介します。

 

本記事を読むと3分以内で巻くために実践する4つのポイントを知ることができます。

 

テーピング

Man Taping His Hand for Training

テーピングとは、ケガの応急処置や予防などに使われます。テーピングには、伸縮(伸びる)テープや非伸縮(伸びない)テープがあります。そのため、状況に応じて、種類を使い分けて巻くことがほとんどです。テーピングの技術は、トレーナーを目指すにあたり、最初の登竜門です。

 

トレーナーになるためのテーピング

Steps, Staircase, Climbing, Steps To Success, Stairs

トレーナーを目指すにあたり、学生誰もが目指す目標があります。

それが、『3分以内で綺麗に巻くこと』です。

3分間で巻くのは、初心者にとって、非常に難しく、概ね1ヵ月間はかかります。なぜ1ヵ月もかけて3分間で巻く練習をしなくてはいけないのか質問を受けますので、回答しておきます。

 

なぜテーピングを3分間で巻くのか?

Man, Thinking, Doubt, Question, Mark, Idea, Problem

テーピングを巻く状況は、練習前や練習中、試合中です。では考えてみましょう。チームの人数が30名として、ケガ人が5名いたとします。両足首を巻く必要があるとして、片足3分間の場合、どれくらいの時間を要するでしょうか??

5人×6分間(両足)=30分間です。つまり、選手の入れ替え時間を考慮していませんが、テーピングをするために、練習前の30分以上前にはトレーナーブースに来てもらう必要があります。それは選手にとって、負担が大きいです。なので、速く綺麗に巻ける必要があるんです。

 

3分以内に巻くための4つのポイント

Tablet, Ipad, Read, Screen, Swipe, To Touch, Assign

3分以内で巻くためのポイントは、大きくわけて4つです。とにかく基本的な事が大事です。例えば、テーピングを速く綺麗に切れなければ、3分間という数字を切ることは出来ません。トレーナーを目指す皆さんは、下記を参考にどれだけ出来ていますか?

 

 

  1. テーピングの切り方(速い!綺麗!)
  2. 出してから巻く
  3. 身体を動かさず、手を動かす。
  4. 速く巻ける方法を知る。

 

 

 

1.テーピングの切り方

テーピングの切り方を知ることは、非常に大切なポイントです。

 

  1. 中指でロールを持っている。
  2. 人差し指と親指でテープを持っている。
  3. テーピングを手前に向けて切れている。

 

多くの学生指導にあたっていると、③が出来ていない方が多いです。手前ではなく、奥に向けて切っている方は要注意です。奥に向けて切っているという事は、選手の身体に向けているという事です。もしケガしたらどうしますか?小さい事かもしれませんが、その小さな繊細さが重要なんです。

 

2.出してから巻く

テーピングには、『出し巻き』というNG行動があります。上手な人は、1巻分予測して、予めテーピングを出しておきます。しかし、出し巻きといって、テーピングを引きながら巻くと、締め付けが強くなるため、うっ血する恐れがあります。テーピングを巻いていると、足が青くなった事はありませんか?それは、強く巻きすぎているので、出し巻きをしている可能性があります。

 

3.身体を動かさず、手を動かす。

テーピングを1回1回巻くごとに、横から覗きこんでいませんか?テーピングが上手な人は、頭の位置が動きません。頭の位置が動くという事は、時間的なロスが生まれます。巻けているか心配なので、覗きこみたいという気持ちは重々承知ですが、結果的に遅くなるため、見ないという練習も必要です。

 

4.速く巻ける方法を知る。

テーピングは、切りの他にも、速く巻く方法があります。スターアップ・ホースシューなど種類は様々ですが、それぞれに方法があるので、3分間を切れないという方は、自分のテーピングを見直す必要があります。Youtubeにも多くのテーピング動画が掲載されているので参考にすると良いです。

 

上記の4つを意識することで、スピードが変わりますので、ぜひ参考にしてみてください。