トレーニングの情報を0から集めてみた

トレーニングの情報を0から集めてみた結果の成れの果て

背中が丸まるスクワットは危険です!フォーム5つのチェックポイントを紹介します。

スポンサーリンク

背中が丸まるスクワットは危険です!フォーム5つのチェックポイントを紹介します。

たく
たく

背中が丸まった姿勢って何がいけないんですか?

あみ
あみ

どうやってチェックしたら良いですか?

 

 

このような声にお答えします。

 

本記事では、背中が丸まったスクワットが危険な理由についてご紹介します。

 

本記事を読むと、スクワットする時にどんな所をチェックすれば良いか分かります。

 

スクワットとは

スクワットとは

スクワットは、お尻や下半身を鍛える代表的なトレーニングです。筋トレだけでなく高齢者の転倒予防メニューとしても役立ちます。しかし、スクワットフォームは間違えると、ケガをするため、パーソナルトレーナーによる指導を受ける方が多いです。それでは、スクワットフォームを説明しますね。

 

5つのチェックポイント

5つのチェックポイント

スクワットフォームは、しゃがみ込むことが基本です。しかし、しゃがみ込み方を誤ると、前モモに刺激が入ります。トレーナーがスクワットフォームを見る時のポイントは5点です。

 

 

  1. 視線
  2. 背中
  3. 股関節の深さ
  4. お尻の引き
  5. 膝の位置

 

 

今回は、視線と背中で注意するポイントを紹介したいと思います。なぜ、これらが注意ポイントに入っているかご存知ですか?

 

Aさん
Aさん

全く分かりません。。もしかしたら私のフォームも間違っているんでしょうか。。

 

その可能性がありますね!背中はピンと伸びていた方が良いんです。なぜ、背中が丸々といけないのか理由を説明していきますね!

 

背中が丸まるスクワットが危険な理由

背中が丸まるとは、下記のような姿勢を言います。結論から言うと、不良姿勢は、ケガや痛みの原因になるんです!

姿勢の悪い男の子のイラスト姿勢の良い男の子のイラスト①首が前に出ている

②肩が前に出ている

③背中が丸まっている

④骨盤が後ろに傾いている

➄膝が曲がっている

 

 

 

上記の5点が当てはまっていたら、背中が丸まっている姿勢を日常的にとっている可能性があります。背中が丸まった姿勢は、前述した通り、ケガや痛みの原因になるので注意が必要なんです。

Aさん
Aさん

え??ケガするんですか??

 

そうなんです!さらにスクワットは、重量を持ち上げるので、姿勢が悪いと最悪の結果になることも考えられます。では、考えられるケガを説明しますね。

背中が丸まった姿勢で起こるケガ

背中が丸まった姿勢で起こるケガ

背中が丸まった姿勢で起こるケガは、腰が多いです。腰の疾患をまとめましたのでご覧ください。

 

  1. 慢性的な腰痛
  2. 椎間板ヘルニア
  3. 筋筋膜性腰痛
  4. 椎間関節症

 

 

慢性的な腰痛とは、何か腰が気になったり、ジンジン痛みがある状態で、原因不明の腰痛を指します。椎間板ヘルニアは、シビレを訴える疾患です。筋筋膜性腰痛は、筋肉が原因で発症する腰痛です。椎間関節症は、関節を痛めた場合に起こるケガです。

このように腰痛といっても、骨や筋肉、神経など、原因は様々なんです。これらは、背中が丸まった姿勢でスクワットすると、引き起こす可能性が高いです。中でもヘルニアは、すぐに治るものではなく、長期にわたる治療が必要なので、注意しましょう!

 

背中が丸まった姿勢の解決策

背中が丸まった姿勢の解決策

前述したケガが起こらないように改善するのが姿勢です。治さなくてはいけないポイントが、背中の丸まりなんです。背中が丸まる原因は下記が考えられます。

 

 

  1. 視線が低い
  2. 背筋が弱い
  3. 胸の筋肉が硬い

 

 

 

1.視線が低い

レーニング中の視線の位置は、めちゃくちゃ大事なんです。視線を変えただけで、姿勢も変わると言われています。例えば、視線を下げた場合は、背中が丸まりませんか?逆に視線が高い場合は、背筋が少し伸びませんか?これは人間が持つ反射が関係しているんです。視線が高いと背筋が働きやすくなるんです。

 

Aさん
Aさん

スクワットする時も上を向いた方が良いんですか?

 

違います。スクワットで上を向くと、バランスを崩して倒れる恐れがあります。理想は、真っすぐ前を向くことです。

 

 

2.背筋が弱い

背筋は鍛えづらいのが特徴です。背筋で一番鍛えたい筋肉は広背筋です。代表的なトレーニングとして懸垂が挙げられます。しかし、懸垂もフルで行わないと効果がありません。

広背筋

広背筋

起始:胸腰筋膜、下位4~8胸椎・腰椎、仙椎、腸骨稜

停止:上腕骨小結節稜

神経:胸背神経

作用:肩関節伸展・内転・内旋

 

3.胸の筋肉が硬い

背筋が伸びるということは、『胸を張る』と言い換えられるかと思います。胸を張るには、ストレッチすることが重要なんです。胸で代表的な大胸筋は、必ずストレッチしておきたいですね!

大胸筋

大胸筋

起始:鎖骨、胸骨、第2~7肋軟骨、腹直筋鞘

停止:上腕骨大結節稜

神経:内・外側胸筋神経

作用:肩関節屈曲・水平屈曲・内転・内旋

 

重量を扱う場合、フォームを崩しやすいので、パーソナルトレーナーをつける人も多いんです。背中が丸まった姿勢の場合、より危険度が増すので、必ず上記の3つには取り組んで欲しいです。

 

まとめ

誤ったフォームで行うトレーニングがいけない理由は、ケガをするからです。なので、これから始める初心者の方は、特に注意してもらいたいです。身体を強くするトレーニングでケガしては時間がもったいないので、まずは軽い重量でフォーム確認してから、重い重量にチャレンジする癖をつけましょう。